ハル研ブログ BLOG

イベント
執筆者:石田 タグ: 広報

ハル研の2024年を締めくくる忘年会と納会

忘年会の様子1

みなさんこんにちは。
ハル研究所は本日が2024年の仕事納めとなります。
仕事納めに先立ちまして、先週末には忘年会が開催されましたので、今年最後のハル研ブログはその様子をご紹介したいと思います。

今年も山梨開発センター、東京開発センターそれぞれの会場での開催となりましたが、オンラインで会場をつなぎ、大きなスクリーンでお互いの様子がわかるようになっていました。私は山梨の会場で参加したのですが、東京勤務のメンバーとも距離が近くなったようでなかなか面白いです。
冒頭には、「会場をつなげて、みんなでこうして1年を締めくくれるのはいいね。今年もお疲れさまでした。今日は楽しみましょう」と東京会場にいる社長から挨拶があり、乾杯の発声で忘年会がスタートしました。

忘年会の様子2

山梨では、以前もこの会場で忘年会が開催されたことがあるのですが、以前よりもテーブルの数が多いことに気づきました。全員が着席するととても賑やかで、会社の仲間が増えていることを実感しました。

忘年会の様子3

料理はビュッフェスタイルで好きなものを選ぶことができたので、みんながそれぞれに多種多様な料理を盛りつけては、自分の席に運んでいました。両会場での一番人気は、やはり肉料理だったようです。

また、今年も忘年会に花を添える出し物として、社員有志のグループによる動画が上映されました。
動画では、社員のさまざまな部活(ハル研では「○○部」と称して、趣味の集まりを楽しんでいます)や楽器の演奏などが披露されました。
この動画では仕事以外のみんなの活動を知ることができるので、毎年楽しみなのです。
さらに、豪華賞品が当たる(可能性がある)抽選会が今年もあり、忘年会は大いに盛り上がりました。

最後に、熊崎取締役から「来年もよい年になるように、力をあわせて頑張りましょう」という挨拶と一本締めで忘年会は幕を閉じました。
が、実はこれで終わりではなく、帰る際には参加賞というには豪華なスイーツが配られるというサプライズが!
今年も大満足な忘年会でした。

そして、今日はこのあと、今年の締めくくりとして納会が開催されます。
社内の会場にみんなで集まって、今年の労をねぎらいつつ、立食で軽い食事と飲み物を楽しむのですが、年末年始をどんな風に過ごすか、何のゲームをやるかなどの話題で、こちらも大いに盛り上がることでしょう。

やはり、たくさんの仲間たちと賑やかな時間を共有できるというのは、ありがたいことですね。
これからも仲間たちと協力して、よりよいモノ作りができるよう頑張っていきますので、来年もどうぞよろしくお願いいたします!